小 計 | 0 円 | ||
消費税 | 0 円 | ||
合 計 | 0 円 |
創薬・創剤のための分子科学
―医薬品・タンパク質から量子論まで
東京理科大学教授 後藤 了
東京理科大学助教 島田洋輔 共著
広島国際大学教授 長田俊治
●B5判
●230頁
(’14.8)
定価
2,860 円 (本体2,600 円+税)
ISBN 978-4-567-46270-9
ショッピングカートに追加
書店様発注カートに追加
オープンキャンパスでは薬学志望の高校生からも避けられる物理化学、講義アンケートでは、薬学で必要になる学問だと思えないなどという意見.言い訳するより、くすりが何で,どうやって患部に運ばれて、どうやって作用しているか、そのためにはくすりの持つチカラを知ることが大切だと教えたい。そこで、従来のボトムアップ形式ではなく、日常の視野からミクロの世界へトップダウン形式でまとめた。
Copyright(C)2008 HirokawaShoten. All Rights Reserved.